どうやったらブログ用にGoogle adsenseアカウントをとれるんだ。。。
Youtube用のGoogle adsenseアカウント(ホスト型?とかいうらしい)をアップグレードするのは無理に近いことがわかって、
どうやったら、ブログ用にGoogle adsenseアカウントをとれるか、
解決さくをまたまたGoogle先生を便りに調べる毎日。。。
検索結果で見つかるのはYoutube用のGoogle adsenseアカウントをアップグレードする内容ばかり。気長に1000円収益があがるまで頑張るしかないのか。。。
途方に暮れていた時、ふと思いつきました。
「Youtube用のGoogle adsenseアカウントを削除して、別のGoogleアカウントでブログ用のGoogle adsenseアカウント(非ホスト型というらしい)をとればいいのでは?」
アップグレードがだめなら、新しく取り直せないのか?と考えたわけです。
早速Google adsenseアカウント(ホスト型)を削除!
アカウントの削除はどうやったらいいのか?
ググってみると、「Google adsenseアカウントのキャンセル」というのをやればよいとのこと。
やってみるとあっけないほど簡単にキャンセル完了。私のyoutubeによる収益2円は消え去りました。
そして、別なgoogle アカウントを作成し、このブログでGoogle adsenseアカウント(非ホスト型)申請してみました。(2017年9月6日)
とりあえず、申請は無事?完了しました。
いつ承認がおりるかな~楽しみにしつつ、まずは毎日ブログ更新しようと意気込みあらたにした一日でした。
コメントを残す