先日、スマホが電話を着信できなくなるという、マニアックな不具合が発生し、解決策としてスマホの初期化を行いました。
※その際の記事はこちら
おかげさまで無事着信はできるようになったのですが、初期化する前にやっておかなければならなかった事をほぼやらずに初期化してしまったせいで、スマホを元の状態にするのにすんげー苦労しました(というか、初期化からかなりたつけどまだ完全復旧できていない)。よく考えてから行動しろという親の言葉が身に染みる…
ということで、スマホを初期化する前にやっておくべきことを忘れないうちに書き残しておきます。機種変更する際も同じことなので、機種変更する前に一手間やっておくといいです。マジで。
やっておくべきことリスト
スマホを初期化、機種変更する前にやっておくべきことを一覧にしてみました。
私はAndroidスマホを使ってますが、iphoneでもだいたい同じです。
区分 | 項目 | やること | 手順(概要) |
---|---|---|---|
文字入力方法 | キーボード設定 | 英数字入力時の文字配置変更 | 設定→言語と入力→仮想キーボード→Google日本語入力→キーボードレイアウト→英字入力はQWERTY、を有効にする |
ID/パスワード | 1Password | パスワード管理アプリを再インストール | ユーザー名、パスワード、URL(https://my.1password.com、というやつ)、秘密鍵をメモっておく。 アプリをインストールして、再度ログイン。 設定→セキュリティで、指紋認証を有効にする。 |
SDカード | データ保存先を外部ストレージへ | 写真等のデータの保存先変更 | 設定→ストレージ→内部ストレージで移したいファイルを長押しして選択、移動先を選択になるので、移動先をSDカードに指定。 |
アカウント設定/ログイン | Googleアカウント | アカウント追加 | 設定→アカウント→アカウントを追加、で選択して、メールアドレス、パスワード入力 |
おサイフケータイ | QUICPayモバイル | 情報の預入 | QUICPayポータルサイトから、情報の預け入れを行う。お受け取りパスワードを設定し、表示されているお受け取りID(10桁)も控える。 機種変更後のスマホで、QUICPayポータルサイトから情報の受け取りを行う。お受け取りパスワード、IDで受け取り完了。 |
iDモバイル | 情報の預入 | iDアプリを起動し、機種変更手続き。機種変更後のケータイでカードを受け取る際に必要なパスワードを入力し、アクセスコードを控える。 機種変更後のスマホで、iDアプリインストールし、情報の受け取りを行う。アクセスコード、パスワードで受け取り完了。 |
|
モバイルSuica | 情報の預入 | モバイルSuicaアプリを起動し、機種変更手続き。通常ログインで使用しているID、パスワードは控える。 機種変更後のスマホで、モバイルSuicaアプリインストールし、情報の受け取りを行う。 |
|
SNS | LINE | トーク履歴のバックアップ | LINEのその他(…)タブで設定(歯車マーク)→トーク・通話→トーク履歴のバックアップ・復元 トーク履歴をGoogleドライブ(Googleアカウント)に保存。 機種変更後のスマホで、LINEをインストールし、トーク履歴復元。 |
アカウント設定 | 設定→アカウント→アカウントを追加、で選択して、メールアドレス、パスワード入力 | ||
メール | 会社のメーラー(Outlook) | 申請コード再発行依頼 | システム部門に申請コード再発行依頼する。 |
ポイント系 | モバイルPonta | なし(事後でOK) | ローソンアプリの設定→Ponta関連設定からログアウトする。そうするとローソンモバイルPontaの解約が同時に行われる。 機種変更後のスマホで、ローソンアプリをインストールし、ログインする。 |
2段階認証 | 住信SBIネット銀行 | スマート認証の設定解除 | スマート認証の解除をしてから、機種変更後のスマホで再設定 |
2段階認証 (Google認証システム) (Authy) | bitFlyer | 2段階認証の設定解除 | サイトにログインして、2段階認証の解除をする。 |
Coincheck | 2段階認証の設定解除 | サイトにログインして、2段階認証の解除をする。 | |
Zaif | 2段階認証の設定解除 | サイトにログインして、2段階認証の解除をする。 | |
その他アプリの再インストール | その他アプリの再インストール | 再インストール/再ログイン | アカウント登録、ログインして使用するアプリは、だいたい一回データ預け入れ必要。頻繁に使用するものは機種変更前にデータ預け入れ必要かググって確認 |
いやーやること盛りだくさん。私は今回やり漏れ盛りだくさんで困っています。
めんどいですが、やらないと機種変更後にもっと面倒なことになるので、やっときましょう。
コメントを残す