このブログの管理者、sobaのプロフィールです。
何やっている人か?
35歳。妻と子1人の核家族。
とある電子部品メーカーで「購買」という仕事をしています。「電子部品」をつくる会社なんですが、その「電子部品」をつくるための「部品」とか「材料」をどこから買うか決める仕事です。 「電子部品」の「部品」なんでヤヤコシイですが、まあ必要な部品をヨソから買ってくる人です。カッコよく言えば「バイヤー」というやつです。
これまでの生き様は?
生い立ちを書いていたらなんだか長くなったので、詳細はこちらに書きました。
まあ、いたってフツーのサラリーマンです。凡人。
なぜブログを始めたのか?
ずばり、「会社勤め以外に稼ぐ手段を持ちたかった」「独立してみたい」というのがキッカケです。
こういう想いをもったのは「GURIBLOG」の記事を見たからです。
たまたまNewsPicksの記事でみた
におおいに感化され、そのまま「GURIBLOG」の記事をよみあさりました。それでブログやろう熱が盛り上がったのです。
楽して生きたい
わりと小さいときから、漠然と死ぬことへの恐れがありました。それは生活に困る、お金に困ることへの恐怖です。でも自分のイヤなこともやりたくない、楽して稼げる方法はないものかといつも考えていました。
誰もが一度は考えることだと思います。まあ、楽して生きたいというダメな奴志向です。
どうやって楽して稼ぐかを常に考えてました(その情熱を仕事に向けろよ)。
正直なところ、学生時代に何度かブログをやってみました。「ブログで月10万年稼いでます!」みたいなネットの情報を見て感化されてやって、まったく続きませんでしたが…
サラリーマン生活感じた「生きる上で大事な考え方」
大学卒業して、新卒で電子部品メーカーに就職して、サラリーマン始めたけど、2,3年目までは「このままこの仕事やってて生きていけるのか?」と不安が大きくなる日々でした。
そんな中で、ひょんなことで投資を始めてみたら生活がだんだん変化してきました。当時ビジネス書として売れていた、勝間和代さんの「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」という本を読んだのがきっかけです。不安払しょくのために、投資も不安だけど、とりあえずやってみようと。
株で1億稼いだ!とかそんな派手な成果はだしていません。
月にして1~5万円程度、いわゆる「不労所得」が得られるようになったのですが、「最悪、会社クビになっても食っていけるな」という謎の自信がめばえてきたのです。そうすると、会社での仕事ぶりが、自分でも驚くほど自信をもってできるようになってきました。
上司からの説教、失敗に対する叱責、こちらの提案に対しての反論など、まったく臆することがない。
気持ちとしては「うっせーだまれ」「殺すぞ」という感じで、気にすることなく反論しています。失敗もあまり気にしなくなりました。
だから、取引先、社内の人間とのやりとりなど、仕事上での判断が必要な場面で、「これは上司に確認した方がいいかな?」と思う場面でも「いっちゃえ」とその場で判断することが多くなりました。失敗して後から上司に怒られてもいいや、と思えるからです。
すると仕事がまー早い早い。
考えて、やってみて、が早いので、すぐ結果がでます。失敗もします。でも失敗してからのやり直しや、修正も早くなるので、結果としては成果がでるのも、自分が仕事を覚えるのも早くなる。
不思議と、そうなると上司もあまりグダグダ言わなくなってきました。こんなものなのかとビビッていた新人時代をとてももったいなく思う毎日です。
そんなこんなで、いままで生きてきて大事だな~と心底思えることは
- とにかく行動すること。
- 稼ぐ手段を複数持つこと ⇒ 「自分」で稼げる能力を身につけること
だと思っています。
実施にクビにされたらどうする?
上司とケンカして、最終的に「んじゃどうぞクビにしてください」と言う覚悟はできています。ほぼ…
でも実際クビにされたら、今どうするかと言ったら、投資を家でのんびりやるぐらいで、イメージすると、とてもつまんないです。
不労所得も5万~7万程度で、生きてはいけるけど、正直バイトでもしないと生活は厳しいです。
考えていると、今さらながら、「自分は一体なにがやりたいのか」という問いにたどりつきます。
就活のときやったなー「自己分析」。
まだはっきりしていないですが、やりたいのは「自分で商売したい」⇒「独立」したいということです。
結局会社辞めたいのか、という感じですが、購買・調達担当として仕事をしていると、取引先のやり手の社長に会う機会が多く、単純にものすごく触発されます。かっこいいな~と。
とってもバカな影響の受け方ですが、素直に経営者はカッコいい人が多い。見た目だけでなく。
自分で考えて、自分で行動して、世に売る。そして世の中と自分の周囲の人間に影響を及ぼしていく姿に強く憧れをもっています。
そういう自分に気づき、「自分で商売したい」気持ちがどんどん強くなってきました。でも何がしたいの?
正直なところ、「自分で考えて、自分で行動して、世に売る」経営者の姿、行動力・実行力にかっこよさを感じているだけで、自分が何をしたくて、何を商売にするかはまったく頭になく、どうしようと変な焦りだけが募ってきました。
そんな中、「ぐりぶろぐ」を見たのと、「会社を辞めずに朝晩30分からはじめる起業」という本を見て、「まずは自分がどんな人間か、何が好きか、誰かの役にたつこと、誰かに求められることを自分から発信できるか、アウトプットしていくことが大事だな」と教わり、まずはブログを始めた次第です。
今の自分の考え方
・自分で考えて自分で行動する
・読書は自分の見る世界を広げてくれる、行動のきっかけになる
・考えることは大事だが、世の中やってみないとわからないことがほとんど。グダグダ悩まず、具体的に動く。やってみてから考えろ。
・不労所得や、複数の稼ぐ手段を得られると、何でもチャレンジしていく自信がつく
・チャレンジすることで自分の能力が高まる、得られる情報が増える。問題解決・課題達成能力がアップする。仕事が楽しくなる。
・得られる情報が増えて、稼げる手段がさらに増える、自分が楽しいと感じること・やりたいことを見つけられる⇒それを仕事にする
何を目指しているのか?
何が起きても大丈夫と思える人、なんとかできる人になりたい。ロープレのレベル99。
自分で考えて、自分で行動して、世に売る。そして世の中と自分の周囲の人間に良い影響を与えられる、幸せにできる人を目指します。
好きなこと
マンガ
ビジネス書
B級グルメ
Perfume
レキシ
日食なつこ
奥田民生
THE YELLOW MONKEY
仮面ライダー
ほぼ日手帳、言いまつがい
嫌いなこと
運動
パクチー
口だけだしてくる人(んじゃおめーやれよ的な人)
最近興味のあること
電子決済
保育園とか、経営
不労所得
仮想通貨
VRのエロ動画
生産性
購買
英語
起業
リーダーシップ
コメントを残す